今回は使い古したバスタオルやフェイスタオルのお話です。
我が家は4人家族、バスタオルは最低4枚、入浴後やキッチン、トイレで使うフェイスタオルはかなりの量です。
タオルは毎日使うもの。
洗濯も毎日しますから、半年以上使うと色がくすみ、肌触りも段々とゴワゴワしてきて、買った時のふんわり感がなくなってしまいますよね。
タオルを管理していると、ついタオルの替え時に迷うことがあります。
多くの枚数があると、どのタオルをいつ買ったか把握しきれません。
そこで我が家は数年前から、1年に1回、決まった時期に一斉にすべてのタオルを買い替える事にしました。
すると購入時期が同じなので、管理するという意味では非常に楽になったのですが一つ悩みが増えました。
それは「大量に使い古したタオルのゴミが出てしまう」ということです。
捨てるのはもったいないし、色がだいぶ変色してしまっているけど、まだまだ使える気がする。
気に入って買ったタオルだし愛着もある。
その頃からタオルの再利用方法について調べるようになりました。
今回は、我が家で実践しているタオルの第二の使い道をご紹介します。
私のタオルリサイクル~キッチン編~
一番手軽に再利用できるのが、フェイスタオルをキッチンの掃除に利用することです。
そのためには、キッチン用にフェイスタオルを4つにハサミで切っておきます。
切ったフェイスタオルはカゴにまとめておいて、必要な時に必要な枚数を取り出します。
使う頻度が多いのは、下記です。
- カレーなど油で汚れたお皿を拭き取り、食器洗いをしやすくする
- フライパンで揚げ焼きをした時の油を吸収させる
- 換気扇とその周辺の掃除をする時に利用する
フェイスタオルを雑巾にする方は多いと思いますが、ミシンをかけて雑巾を作るよりも小さく切って使う方が、手軽で簡単だと個人的には感じています。
私のタオルリサイクル~リメイク編~
リメイクといっても非常に簡単なものです。
我が家はバスタオルを「二番手のバスマット」にリメイクしています。
リメイクと言っても周りをミシンで縫うか、針と糸で簡単に四か所をとめるだけです。
どのような時に使うかというと、梅雨時にいつものバスマットが乾かない時や、夏場に子供たちが庭でプールをして窓から家に入る時、雨がひどい場合に玄関に置いておき、靴下を脱いで足を一時的に拭き取るのに利用しています。
タオルは年数が経つとごわつきますが、吸水性は良く、足を拭き取るにはむしろ好都合です。
バスタオルは購入するとお高いですし、簡単には捨てずにもう一度使いたいと思っています。
私のタオルリサイクル~家族に提供編~
私が直接利用するものでなくても、家族が使えそうなシーンがあれば積極的に古タオルを使うように提案しています。
特に主人にオススメしているのが、4~5等分したフェイスタオルを玄関に入れておき、それを「ビジネスシューズの靴磨き用」にしてもらうことです。
もう一つはフェイスタオルそのままをストックしておいて、「車を洗浄した後の拭き取り」に再利用してもらうことです。
エコなリサイクルは家族も大賛成で、利用してくれています。
私のタオルリサイクル~災害時のために保管~
比較的綺麗なタオルは、災害時用にストックしています。
それは
「もし冬に災害が起きたら、防寒としてバスタオルが使えるかもしれない」
「豪雨で泥水などを拭き取ることがあるかもしれない」
と思うことがあったからです。
水道が止まってしまえばしばらく洗濯ができず、夏場なら汗を拭き取るためのタオルが足りなくなるかもしれません。
以上のことから、バスタオル、フェイスタオルを家族の人数分は災害時用に保管しています。
ペットにも使える使い古したタオル~「寄付」団体の紹介~
使い古したタオルは、ペットに需要があるようです。
動物愛護市民団体JCDLのホームページを見ると、「ご支援のお願い」の欄に新聞紙やペットシートに並んで「タオル、バスタオル」と記載されています。
また、小動物管理センターでも、「タオル、毛布の寄付物資のご協力をお願い致します」と募集がありました。
排泄物等で汚れた犬・猫の体を拭いたり、犬舎内の排泄物を取り除いたり、様々な用途で多く使用しているそうです。
また、冬場等寒い時期にも敷物に活用できるとのこと。
(柔軟剤は使わず、きちんと洗濯したタオルの寄付してほしいそうです)
倉庫がいっぱいになったら中止し、必要になったらまだ募集を募るようでした。
この2つのサイト以外でも、同様に古タオルの寄付を募集している団体が多々ありました。
このように、私たちが使い終わったタオルはペットにも活用できるのですね。
まとめ
私たち、そして未来が抱える環境問題のひとつに「ゴミ問題」があります。
今ある資源をできるだけ活用し、ゴミを出さないことは大切なことですね。
もし今ご自宅に使い終わったバスタオル、フェイスタオルがあれば、それを再利用したり、必要としている団体に寄付したりしてみませんか?